Skip to main content

部門紹介

診療内容

PICUに入室後は、

  1. 緊急疾患により呼吸や循環、意識、その他の臓器に重篤な急性機能不全がある場合は、強心剤などの各種薬剤や人工呼吸器などを使用し集中的な治療を行います。
  2. 大きな手術後などは、子どもさんの状態が刻々と変化する可能性があるため、厳密なモニタリング観察を行い、迅速に適切な治療介入を行います。

上記のように意識状態が悪い、呼吸や循環など生命をつかさどる機能が低下しているなど重症な患者さんの救命・治療のためには回復までの間、薬物治療の他に生命維持装置のような様々な機器を用いた治療が必要になります。当集中治療部門は、一般の病棟では管理できない生命維持に関わる全身管理(神経、呼吸、循環、鎮痛と鎮静、水分管理、リハビリ、感染対策、栄養など)と臓器補助管理(人工呼吸管理・ECMOなど)を担当する部門です。

担当する領域が広いため、集中治療部門では、様々な疾患や病態に対応すべく関係する専門科同士が綿密に連携し、より高度な医療を目指します。当院のPICUでは各診療科の医師はもとより、独立した看護単位の専属看護師による24時間体制の診療を行っています。また、治療に欠かせないリハビリテーション部門、臨床工学部門、薬剤部門、感染対策部門とは日々PICUに集まりよりよい治療を目指しています。

PICU 集合写真
PICU 集合写真

PICUのチームについて

PICUでは毎日医師・看護師以外の他の部門の専門科と午前中にカンファレンスを行い、患者さんの情報を共有しその日の治療内容を検討しています。患者さんのもつパワーを最大限に生かして、回復のサポートができればと考えています。

当PICUの特徴として心疾患患者さんが多いことから、可能な限り早期のリハビリを導入している点、口腔内衛生保持のため歯科回診などが取り組まれています。また、患者さんが退院され、外来受診になってからも必要に応じ、PICU看護師が外来に出向きかかわらせていただいております。

PICUのチーム
PICUのチームメンバー